2023年4月11日火曜日

保護者会&クラス委員になりました!🏫

今日は今年度初の保護者会。
毎年恒例のクラス委員を決定する日です。
いつもは当たらないことをただただ祈ってくじを引き続けているママ(笑)
でも今年は違います!
Xママに、「6年生になるまでに係を潰しておきたいから」と相談を受け、どうせなら知った人とやった方が楽しいよねということで、初めて立候補してみました。

ただ他の2クラスもあるので、立候補自体はXママにお任せして、ママは1組から調整へ。
マ「今年度3組でクラス委員をやらせていただきますので、こちらでくじで当たった場合は、茶話会のとき等半稼働になる分、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします」
と宣言してくじを引こうとしたところ、
「ママさんのご家庭は対象外です。兄弟でクラス委員をやられているので」
と言っていただき、難なくクリア!

3組では、引継ぎ元がZさんで、とても気持ちのいい安心できる引継ぎをしていただきました。
なんとZさん、うちの超超ご近所で、お名前だけは存じ上げていたものの、顔と名前が一致してなかったんです😅
でも2月に臨時のクラス開放当番でご一緒した方だとわかり、ものすごい安心感!!!
Xママ「このクラス、Pさんが「2姫ちゃんと同じサッカーに通ってて」と声かけてくれたり、Qさんも「1男とは仲良くてしょっちゅう一緒に遊んでるんです。(元PTA会長の)Vさんとも仲良くて、クラス委員2名なんて決めの問題で、希望者がいれば何人でやってもいいから、て言ってるんで」と快くご支援を申し出てくださったそうで、あーーー3組で立候補してよかったなーーーとそのありがたさを痛感!
しかも3組の担任の先生が学年主任とあって、いろいろ情報も入手できるかも。
先生含め保護者の方と密に連携していきたいと思いました。

そして1組のT先生。
その熱量のすごいこと!!!!
自己肯定感の話をされて、「中学年は自己肯定感が二極化する(優越感と劣等感)時期」とのことでした。
自己有用感(役に立ってうれしい)は学校と家庭で協力して育てていくことが出来るが、自己肯定感(これでいいんだと漠然と思える力)は家庭でないとなかなか育むのが難しい(学校でももちろん努力するしそうあるべきだが、時間的・人数的に現実的でない)ので、ぜひ家庭で取り組んでほしい。
一方、自己効力感(やればできる)は、ナイスチャレンジ!と声掛けすることで学校での育成が可能なため、引き続き取り組んでいく(できないことが問題なのではなく、やらないことが心配)
また自己有能感(自分はできる)は、勉強勉強(なんでできないんだ!)とガミガミ言われるとがくんと落ち込むものなので、注意が必要
そういうお話でした。
話し方もハキハキされていて非常に伝わりやすく、1組のお話でも
先生「子どもたちには「対話」と「自分ごと」を大切に接していきたい」
というお話だったので、先生との日記ラリーもぜひ!続けていただきたいと思います(ただ、これは1組だけ突っ走り過ぎててNGとなったので、今後は自主学習の中に取り込まれるそう。1男も今はかなり前のめりに日記に取り組んでいるため、これは残念💦)
夕方はスイミングスクール。
S「1男、またな!」
サッカーのお友達にも声を掛けてもらい、新しい活躍の場ができてとてもうれしいママです😊

ランキングに参加しています!応援ポチお願いします(*´▽`*)
にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

引き渡し訓練~5月1日(水)~

今日は年に1回の引き渡し訓練の日です。 あいにくの雨☔ 雨の中での引き渡し訓練は初めてかも。 少なくとも、こんなザーザー降りのなか、ぐちゃぐちゃな校庭を横切って行ったのは初めて!(笑) 無事3人ともお迎えできました。 今回は初めて、防災頭巾着用での帰宅。 それになぜか上履きも持ち...