2023年2月28日火曜日

自己肯定感の高め方

今日も元気に行ってらっしゃーい( *´艸`)

今日は3学期の保護者会がありました。
1姫のクラスは、プラスで懇談会も実施(他のクラスは1学期に実施済み)
この懇談会、今年度から出来た制度で、コロナ前は茶話会と称してみんなでお菓子をつまみながらお話しする会だったよう。
でもコロナでここ2年中止になり、今年度ようやく飲食ナシのお話会として復活したんです。
Mのママがクラス委員を務めてくださっており、サイコロトークということで出た目の数に応じたテーマでトークすることに。
ママのトークは「最近流行っているもの」
もちろん、我が家はSwitchとyoutube絶賛大流行!なので、どうしたら時間にメリハリ付けられるか悩ましいという話をしました。
一方担任のO先生からの話が大変興味深くて、いま教育業界では自己肯定感を高めることが最重要とされているのだそう。
それには何かにつけて褒めまくることが大切で、特に寝入りばなや寝起きの意識がもうろうとしているところに、「きみはとっても素晴らしい子だよ」と言い続けるのがいいそうです。
そうすると、健在意識の下にある潜在意識が勘違いを始めて、「自分は素晴らしい子なんだ」という思い込みにつながり、自己肯定感が高まるのだそうです。
先生「高学年になるとこういう暗示はなかなか効かなくなりそうですが、まだ3年生ならギリギリ大丈夫かと思います」
先生ご自身も前職で営業をされていたとき、「自分はできる」というのを毎日5分真剣に鏡を見て自分の目を見ながらお話を続けていたところ、やはり自信がわいてきたのだとか。
この自己肯定感、ママ自身が低いこともあって(← )、ぜひ子どもたちには高い意識をもたせてやりたい!
でもママもイライラするとつい子どもを否定するようなことばっかり言っちゃって、到底自己肯定感を高めるようなふるまいができているとは言えない状況なので💦、この先生のお話を参考に、ママも褒めて褒めて褒めまくれるよう精進したいと思います😌

ランキングに参加しています!応援ポチお願いします(*´▽`*)
にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

Cちゃん家で夕飯、のはずが…?~5月8日(水)~

職場にいるママに、1姫から夕方電話がかかって来ました。 1姫「ママー。今日Cの家でご飯食べてきていい?」 マ「いいけど、すごい雨だよ」 1姫「大丈夫!宿題もっていくから!」 C「うちのお父さんとお母さんの方針で、来たい子はみんな連れて来るようにって言って」 ん? 電話口で聞こえる...